インフォメーション
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます🌅 今年も宜しくお願いします。
さてすっかりお正月気分も抜けましたが、今年初ブログです。
初詣は近所の神社から鹿島神社、笠間稲荷と、毎年徹底的に神頼みするのがウチのルーティンです。中くらいの熊手を買っておみくじも大吉だったのできっと今年も安泰です!
さあ今年の初仕事はこちらの納車整備から。タンクの修正は外注さんにお願いしております。ペイント終わったらさっさと納車します!
こちらはどっかがショートしてる修理。さっさと発見して完了。
続いてこちらは納車整備プラスカスタム。
リヤタイヤがバックオーダーです。コロナのせいかしら。
そして月末予定だったエキセルリム、もう入荷してしまいました。さっさとハブを準備しなければ。
と言うわけで今年の目標はさっさと進めて、後回しにしないことにしました。
でも明日は定休日、さっさと休んできます。
仕事納め
さて先程、昼に出かけて行ったヨメが、べろんべろんになって帰ってきました。年末ですね。
さて今年の営業も今日までで、こちらは昨日納めたM山さんスポーツ。改造申請は次回でお願いします。
そしてこちらは本日納まりましたK持さんソフテイル。ホイルのペイントやマフラー取り付けなど、ギリギリ年内間に合いました。
今年は春から大変な状況でしたが、なんとか終われそうです。
来年も草レースや、セルフストレージ、旋盤や工作機械を新調したので、カスタムバイク製作もさらにチカラを入れて行こうと思います。
コロナはまだ終息しそうもありませんが、こんな時こそ楽しめることを見つけて、前だけ見つめて行こうじゃありませんか!
先は誰にも分かりません。志村けんも亡くなってしまうこの世の中、今楽しむことが大事だと思います。
と言うわけで草レース参加者大募集中です!
早くやらないと死んじゃいますよ!
敷居の低いのから高いのまでなんでもお世話します!
それでは今年も大変お世話になりました!
来年も変わらず宜しくお願い申し上げます🙇🏻♂️
それでは皆さん良いお年を🙌
ユーチューバー達
さて今週はこちらのプラグ交換から。走り屋さんで6万キロ走っているので年一でプラグ交換してます。
さて今週は今年最後の車検でした。チェーン化は間に合いませんでしたが、年内終わるように車検だけ通しました。
そしてそろそろ大きい旋盤やコンターマシンが欲しいと探していたら、近所の中古機械屋さんが半額セールをやっているので、有名ユーチューバーで中古機械ソムリエの46works中嶋さんと、クリスマスイブにお買い物デートしてきました。
期待したほどのモノはありませんでしたが、刃の溶接機がイマイチの為安くしてもらい、バンドソーを買いました。今までのよりデカくて溶接機も頑張れば直りそうです。
ちなみにこの様子も46works サブチャンネルに上がってますのでご覧下さい💁🏽♂️
https://youtube.com/channel/UCOWBvOWrBz_pULR_eEPW1ag
旋盤は間々田の親分に安く譲っていただきました!ありがとうございます🙇🏻♂️ 搬送と設置もしていただいてホントーーーにありがとうございました🕺🏽
さて皆さん年内納めてくれパターンでなんとなく忙しいです。530はスポーツスターに、428はセローに注文しました。
新しいチェーンらしく、ゴールドですが今までの鉄色メッキ無しチェーンと同じ価格です。使う排気量によってカシメとクリップのジョイントが二つ入ってました。セローはカシメです。
一年半ほど眠ってたらしいですが、流石インジェクション、直ぐかかりました。
速攻納車し、聞くとこの方もユーチューバー。何とチャンネル登録者数18万人❗️ さらっと言われましたが46works 中嶋さんより多いじゃない!イヤーいるもんですね。塚原農園さんだそうです。みなさんチェックしてみて下さい。
https://youtube.com/user/tukaharayuuji
さて貸しコンテナですが、まだ空きもたくさんあるので、大掃除前に我が家と店の普段使わない物を自ら体験するべく入れてみました。
20フィート一本ですがあんまり無いのでスカスカです。バイクと車の部品、サーフボードにスノーボード、テントにスーツケースなど。
タイヤや今のところ使わない作業台など。
余裕で入ります。
空いたスペースを有効に使えるのでみなさんも是非‼️👏
https://niconicotrunk.com/bukkens/6929
さてスプロケ注文でトラブった為、完成が来週に持ち越しになりました、M山さんスポーツ。ハンドル幅を詰めたいとのことで、配線中通しもやり直します。
左右50mm詰めて、こちらも次回構造変更になります。
後はスプロケ来たら完成です。
さあ明日は定休日、月曜ローカルのみなさんとビーチクリーンしてからエンジョイします🙌
H石くん
さて先日クラシックバイクレース仲間の小沢さんに撮影していただきました、車中泊本が発売になるらしく一冊いただきました。
まー詳しく書いていただいてありがとうございました。この手の本大好きなのでよく買いますが、普通あんまり無い読むところも結構あって、自分が載って無くても買いそうでした。クルマ好きの方にはオススメです。
さてレンタルコンテナの方は看板も付き、
部屋番号も付きました。
あとはオモテにでっかくロゴを書いてもらう予定です。
あ、先週やってましたSR400が完成したので、試乗を兼ねて乗って行きました。シンプルですが、その分乗りやすい!
こちらもFOR SALEなのでよろしくお願いします。
さてこちらはFCRキャブO/H。
中古で怪しいらしく、知りませんでしたが、スロットルバルブのローラーをワイド化して、ボディの減りを誤魔化すローラーが売っているそうです。
洗浄して組んでみましたが、入れる時点で渋かったので、閉じなくなったらとても危険なので、組み込みはお断りしました。
なかなかのヤレ具合でしたが、
出来る限りキレイにして、
消耗部品は最低限交換したら、セッティングも追加でご依頼いただきました。
バイクが後日到着なので、先にたまにご依頼いただく看板製作しました。
そして今日、見たことも無いクルマに乗った人がウチの敷地に入って来て満面の笑みを浮かべています。
ん?誰だ?とよく見ると、昔全日本ロードレースで九州まで行って初日にコケ、痛そうでしたが、せっかく九州まで来たんだから無理して走れ!と他人事でしたが、無理矢理もう一本走らせ、痛過ぎて一周で帰って来てリタイヤし、まだ金曜でしたがボクを待って日曜まで残り、帰りの運転も半分以上させて、地元で病院に行ったら脊椎損傷していたらしく即入院し、お医者さんにちょっと間違ったら下半身不随だよ!と言われた思い出深いお友達、H石くんでした。
あの時はごめんね。下半身付随にならなくてホントに良かったね😂
この前までボロい軽乗ってたのに大分出世しましたね。
めっちゃカッコ良かったです。
2日しかない休みなのに大阪から来てしまいました。お土産ありがとう。今度は大阪に遊び行くね🙋🏽♂️
さてFCRセッティングの車両が来たので同調から。
そしてスロー調整。ちょろっと乗りましたが来週に持ち越しです。
そしてM山さんスポーツ、公認チェーン化&車検は年内間に合いそうもないので、車検と非公認チェーン化になりました。2年後公認にします。
さて明日は定休日、風も弱いが波も無いようなので、厚っこい板でエンジョイします。
せっかちさん
さて今週はこちらのテールランプとウインカーを取り付けます。
考えに考えてアルミで作りました。
2点止めなので下側をL字に曲げて下がらないようにしてあります。
シートカウルが付くとこの辺です。ウインカーはシートレールにステー溶接して付けました。
シートの塗装がまだですが、
試運転。おー、いいネ。普通にいいネ。
そして今日、せっかちなボクはシートのペイントが半乾きなのに、ガマン出来ずに軽く載せてしまいました。
来週ちゃんと乾いたら取り付けて完成です。
さて来週はこちらの車検整備、
D門さんLOCレーサー始めます。
明日は定休日、北風強そうですがエンジョイします。
ロケットストレージ オープン‼️
さて業種的に特にオープンだからって何も無いんですが、本日、一粒万倍日で大安の12月10日、レンタルガレージとトランクルームのロケットストレージがオープンしました🙌
詳細はコチラ👇🏼
https://niconicotrunk.com/bukkens/6929
まだ看板が付いて居ませんが、こんな感じになる予定です。あ、CGです。
今日は朝イチに駐車場を作ってきました😅
タイヤ止めも近々置きます😌
トランクルームは出し入れしたら、直ぐに帰りますので通常駐車場は要りませんが、バイクガレージご利用の方は駐車場が無いと、徒歩か、どなたかに送ってもらうしかありません。
更にバイクはヘルメットや上着など荷物も多いです。
しかし❗️今回ロケットストレージでは駐車場完備‼️💪
コレならクルマで来てツーリングに行ってる間は駐車場に止めておけますので、バイクガレージにヘルメットや装具を入れておけば、手ぶらでツーリングに向かえます‼️
我ながら素晴らしいアイデア🕺🏽
ダンパーが付いたスロープで出し入れラクラク!
スロープにカギもかけられます。
シャッターのカギはこちら。
こちらは一台用。
こちらは二台かハーレーならツアラーサイズ用。
敷地内、車の転回も出来ます。
複数台の方やアマゾネスなどは1/2サイズでもいいかもしれません。アマゾネスはお調べ下さい。
その他限られたご自宅のスペースを有効に使うには断捨離の他、収納がひとつの手段になっています。
アメリカでは10軒に1軒が使っているセルフストレージ、是非ご活用下さい❗️
XS-1風
さて今週はこちらの仕上げから。
ペイントはwedgeにお願いしました。
フロントタイヤ交換。
リヤタイヤ交換。
ETC取り付け。
本体は入れるとこないのでこちら。
週末無事納車になりました。
気をつけて🙋🏽♂️
そしてこちらは車検整備。
今週は3台。
帰りにサバ子ちゃんを見に行きました。修理は終わってますが、このまま車検になります。
大して乗ってませんが、お金ばかり掛かります😩
早く戻って来ておくれ😭
そしてこちらはフォークシール交換。
フロントタイヤ交換など。
やっとひと段落なので、この隙に在庫のSRの配線処理に掛かります。
キャブもO/Hして無事エンジン始動。来週テールランプとウインカー、頑張ってペイントもやったります! オーナー募集中です!
明日は定休日!風も弱そうなのでエンジョイして来ます🕺🏽
地植え
さて先週の続きのXS-1風カスタム、残すはテールランプ取り付けとETC取り付け、車検で完成です。
あまりにキレイなヤマハが揃ったので、ひとりヤマハ撮影会してました。
さて来週はこちらの車検、
こちらのフォークシール交換、
そしてD門さんTX、グリズリーカップを終えて、来シーズンのLOCに向けてロードレーサーに変更です。
その他合間にヤシの木の地植えをパワーゲートと人力で頑張ってましたが、とんでもない疲労感でハイボールが倍、美味しくなりました。
次男の同級生のお宅に土もいただき、無事完成しそうです。
明日は定休日、腰を労って休みをエンジョイします🙋🏽♂️
ボルトポッキリ
さて今週はこちらの車検整備から。
無事車検通して試乗すると、滑ってるかもと言われていましたクラッチがやっぱり滑ってました。
サクッと交換して完成。
こちらはフォークオイルが吹き出したとのこと。
バラして行くとアンダーブラケットの割り締めのボルトがポロッと取れました。どうやら割締めが締まってないので、インナーチューブがクルクル回ってキャップが外れ、上からフォークオイルが漏れたようです。
折れたボルトも無事摘出。
9万キロも走ってるといろいろ起こるんですね。
続いて車検と外装カスタムのTX、ペイントも終わったので取り掛かります。
前後タイヤも交換で、フェンダーもメッキのノーマルに戻して、ノーマル風カスタムになります。
しばらく眠っていたのでキャブもこの通り。
来週車検に行けるよう進めます。
明日は定休日、祭日なので子供も休みなので、エンジョイします🕺🏽
ROCKET storage
さてこの度新しく貸しコンテナ、レンタルバイクガレージを始める事になりました。
所在地は古河市西牛谷465-3番地、オープンは12月初旬になりそうです。
まだ看板もついてませんが、こんな感じです。そして最大のウリ!バイクのお客さん用に駐車場を4台分用意しました!👏
バイクガレージは9室。
スロープもついて、中には棚もあります!
ヘルメットやグローブ、ブーツも置いて、クルマで来て身一つでツーリングに行けます🙌
4部屋は大型や2台収納向け。
5部屋は1台や小型向けです。
料金は1ヶ月1万円前後を予定しております。
その他一般貸しコンテナ、丸々一本、
2室、
3室、
4室、
5室、
6室まで用途に応じて選べます!
敷地内に車も入れられて、転回も出来るよう通路も広くとってあります。
お問い合わせ、ご契約は当店まで!
よろしくお願いしまーす🙌
« Older Entries