
ピン抜けた
さて今週は在庫の仕上げから。
DTはタイヤ交換とブレーキメンテ。後はウインカー取り付けや配線周りをやれば売り物になる予定です。
先日仕入れたXLXは、
キャブO/Hやタイヤ交換、ブレーキメンテ、チェーン交換などなどで、
完成🙌🏽
おそらく実走であろう極上車、価格は計算中です。
そして車検整備。
車検。
続いてTTとWキャブO/H
マフラーペイントしてキャブも取り付け、この後街乗りの為の電装パーツを取り付けます。
さて今年もLOCが始まってしまいます。
去年ギヤ抜けが酷くなってきたのでミッション交換しようと思います。
ミッションだけなのでケース下側だけで行くつもりでしたが、
大して酷くないですが交換します。抜けるので。
何気にクランクシャフト見ると、
おや?大端のサイド広くない?
サイドを見るとガッツリ干渉してるでわありませんか😩 ピンが抜けかけてました。
でもXSスペシャルショップの当店は大丈夫🙆♂️ クランクシャフトあるんです。
と言うわけで結局全バラになってしまいました。
点火系パーツも買ってしまったので後には引けません。
来週は出張があると言うのに間に合うのでしょうか?
そして本日めでたくXL 50Sの納車でした。遥々木更津まで自走でお帰りでしたが、あれだけ試乗したのに途中からやけにストールするとのこと。
お話聞く限り最初キャブかと思ったら何やらトラブルっぽいです😩
これだから旧車は分からな🤷🏽♂️
ま、絶好調になるまで頑張ります💪🏾
さて明日は定休日、クローズ気味ですがエンジョイして来ます🙋🏾♂️