
タンクをマウント
さて今週はキャブから。SRとDT。
DTは在庫ですが、火が飛ばずかかりませんでした。ポイントとコンデンサー替えます。カッコいい。
SRはカバーのポリッシュも終わり完成間近。根岸研磨様ありがとうございます。振り込み先が分からないので請求書を待ちます。
そして完成!来週車検とったら終わりです。
なかなかキレイになりました。
そしてこちらはCB50タンクレプリカ?をSRに付くようにとの事。タンクだけお預かりなので、お預かりのSRさんにモデルさんになっていただきました。
しばらく考え、コストと手間を考え、裏板はそのまま行く作戦にしました。前側はノーマルのマウントをそのまま利用します。
真っ直ぐのところが無い裏板ですが、ざっくり幅だけ合わせて、
ノーマルのマウントを真似たパイプを治具にして溶接。
前側完成。
またしばらく考えて後側もノーマルのマウントを使ってボルトオン作戦にします。
ブラケットを作って、
元のマウントを切って、その板の上に溶接し、
完成。
フルラバーマウンチ👌
出来ました🙋🏾♂️
続いて新車のSR、タンク凹んだリペア。
デント屋さんに聞いてみようと思いましたが、なんかそんな道具あったなぁ、と思い出しやってみました。
出来ちゃった🤙🏽
と思ったら、いつもLOCでお世話になってます、W1界のカリスマ、神、シンボル、K林さんがご来店。楽しいお話伺いました👏
と言う訳で明日は定休日、期待し過ぎないようエンジョイして来ます🤙🏽