
フィクションです3
さて金曜日。また同じパターンで走行があります。順調に走行は進みタイムもそこそこ出ています。
キレたせいか膨よかな電気屋はやっとヨメが線を繋ぐ様になりました。当たり前ですが。
二本目も終わり、休憩がてらMくんとかつてのチームメイトに会いに行き、今回の事も含めて話ていると、Mくんの電話がなりました。暫くして帰ってくるとMくん何やら怒ってます。聴くと先戻るんでまだ休んでて下さいと。
何?どーした?と聞くと、さっきの走行でリヤタイヤ替えてから挙動が?ロガーの波形が?で、星さんリヤタイヤ替えるの初めてかしら?と聞かれたとのこと。初めての訳無いじゃん。お前メクラか。
ん?ただリヤタイヤ替えただけで?アレか、オレがミスってなんかしたと疑ってんのか。
あー殺したい。お前もオレを信用してないかも知んないけど、オレはもっと信用してないからな!
つーか今すぐウチ帰ろうかな。イヤ、Mくん、オレ帰るわ!と言うと、イヤ!もうちょっとだけガマンしてください!と。イヤー俺もう無理。そんなに信用出来ないなら自分でやれよ!腹がつっかえて出来ないだろうけどな!
はらわた煮えくりかえりましたが、Mくんになだめられその日の夜は同じチームの別クラス参戦チームに慰めていただきました。
あと2日。やっと先が見えて来ました。
さて迎えた土曜日、この日は予選とレース1です。
午前中40分(無駄に長い)の予選と午後レース1です。朝一エンジンかけましたが、走行50分前になにやらMくんが焦ってます。聞くとメーターが点かないと。アレ?電気トラブル?急いでタンク外してハーネス調べてますが分かりません。メーター点かないだけなら止まらないの?と聞くと止まると。
膨よかな彼も焦ってますが分かりません。そうこうしてるとライダーが来てどうしたどうしたと。
Tカー(スペアカー)も同じセットにしてありますが、フォークシールが少し漏れてます。サス屋に出せばいいのにそれもしてません。するとライダーがこっちの足回りこっちにしてと言ってます。チーフらしき人に聞くとやろうと。この時走行30分前。
間に合わない事は無いですが、じゃあ何の為のTカー?あと予選セカンドラップと言うレース2のグリッドを決める為2周はタイムを出さなきゃなりません。30分で足回り総とっかえしてもし間に合わないなら、取り敢えずTカーで多少遅くても確実に決勝走れる方が確実じゃない?と提案してTカーで走りだしました。
開始10分で赤旗でしたが取り敢えず1周そこそこのタイムが出ました。すると戻ったライダーがマシンチェンジと。あらやだ、メインカーすぐ止まったらセカンドタイムヤバいじゃん!と思いましたが、チームはGOサイン。
するとそのまま無事走行は終わり無事タイムも更新し、予選は悪くない順位を獲得しました。
さて決勝まで時間そんなにもありませんが、原因は分かりません。チーフらしき人にどーします?と聞くと、メインカーで行きますと。えーマジか。止まったらどーすんのと思いますが、まー仕方ありません。僕お手伝いだし。
さて決勝始まるので暖気も終わり、グリッドに向かう時一回エンストしました。
?と思いますが、直ぐかかって走り出しました。無事グリッドに着いてスタートしました。今思うと予兆だったんですね。
なかなか良いポジションでレースは進み、序盤ながらなんなら表彰台も行けそうな位置。
すると変な場所で抜かれました。アレ?
するとみるみる遅くなり、そのままスローダウン。リタイヤです。
膨よかな彼とそのヨメは頭抱えてうなだれてます。
アホか。
当たり前じゃん、原因分かってないんだから。
まだライダー戻ってないので、原因は分かりません。トラブルが電気かそれ以外かも分かりません。僕らのミスかもしれません。でもリタイヤでノーポイントです。誰が悪いかとかは関係無く、コケた訳でもなくノーポイントです。つまり出てないと一緒です。いっぱいお金かかってるし、決勝の為にやって来たことが無です。本来一番避けなきゃならな事なんです。
そしてレースも終わりレッカーでライダーとバイクが戻って来ました。
電気トラブルでした。
アースの丸端子が折れてました。
聞くと今シーズン2回目、去年から5回目だそうです。
は?バカか。
もう一本くらいアースしとけよ。つーか何回やってんだよ。死ね。そして辞めろ。
いやーびっくり。アホ過ぎてびっくり。
よくもまーあんなにいばり散らしてこんなアホなミスできるな。
と言う訳でレース1はリタイヤ。残すは日曜日のみ。その夜も別クラスのチームメイトに慰めていただきました。
つづく。