
やっつけ仕事
さて今週はこちらの車検整備から。
しばらく動いてないようで、バッテリー交換から。キーオフでプラスから繋ぎ、マイナスを繋ぐとセルが回ります。
動がなくなる前の事は特に伺ってませんが、どこかショートしてる筈です。
プラス線を辿るとソレノイドに行ってます。見るとちゃんと二手に分かれてますが、束ねたところが溶けてます。溶けたところがショートしてました😩 線もアースに使うヤツだし。
無事絶縁しバッテリーを載せて、一応充電電圧を測ると全く発電してません😩
取り敢えずレギュレーターを発注し、車検仕様のライトに交換しようとすると、ハイロースイッチと何故かホーンボタンもライトケースに付いてます。
仕方ないのでこんな感じで行きます😩
幅、高さも特に伺ってませんが、計るとびっくり!全然違います。今更構造変更に出来ないので、ちょー乗りにくいですが必殺その場凌ぎで行くことにしました。
ライト落ちながらガス欠して焦りましたが、リザーブあったのでテスター屋さんに行き無事完了。
続いてBMWはプラグコードが来て、同調取って完了。
そしてタイヤ交換。
タイヤ交換
タイヤ交換
こちらは不調と点検。火が飛んだり飛ばなかったりで、
ポイントとコンデンサー交換。
メインキーは交換したかったですが販売中止。シリコンか何かで固めたやっつけ仕事で、導通したりしなかったりでした。
社外を手配して部品待ち。
ライトケースのボルトはスプリングワッシャーがデカくて、これなら入れなきゃいいのにと思います。
その場凌ぎといい加減な作業ばっかりでぐったり疲れた週でした😩
明日は定休日、期待し過ぎないよう気をつけてエンジョイして来ます🙌