
アルミインナータンク製作
さて今回ご依頼いただいたこちらのNSR、ジムカーナやってる方で、ノーマルタンクからアルミタンクにしたいとのこと。

RS250のタンクをお持ちでしたが、エアクリーナーがあるので加工が凄そうなので、相談の末タンクカバーでインナーにアルミタンクで行く事になりました。
どーやって付けるかしばし考えて(ここが大変)先ずはマウントステーから。

方眼紙やボール紙で型紙製作。ジムカーナは容量が4〜5ℓでいいそうで、これだとデカ過ぎました。(7ℓ)

これで大体4〜5ℓ。

5052の2.5mmでなるべく溶接しないように切りました。

フタはこの辺なら邪魔じゃないそうです。

前と横のマウントもくっ付けて、ラバーマウントで取り付けました。

キャップはムーンアイズエア抜き付きです。

タンクカバー付けるとこんな感じです。

漏れが無いか圧検して、

バッテリーマウントも製作。

バッテリーはこんな感じに収まります。

コックはノーマルでこっちからです。

完成でーす!
ノーマルタンクから数キロの軽量化と、ガソリンのちゃっぷんちゃっぷんが無くなるのがメリットの様です。
タイム縮まるといいですね!

さて今週はこちらのタイヤ交換、

フロント、

リヤ。もちもち感がカッコいいですね。

そして始めてやりましたスクーターのギヤ部ベアリング交換

こちらもタイヤ交換&車検などなどお盆前は一応終わりました。

と言う訳で当店明日から17日まで夏季休暇とさせていただきます。18日から通常営業となりますのでよろしくお願いしまーす。
Have a good holiday 🙌
- 価格
- 説明
お問い合わせフォーム
プライバシーポリシー
個人情報とはお客様の住所・氏名・連絡先(メールアドレス・電話番号・FAX番号)により、個人を特定できる情報を示します。
- 個人情報の利用について
- お客様よりご提供いただいた個人情報には、弊社からのお問い合わせの対応のみに利用します。
- 個人情報の取得について
- お客様よりご提供いただいた個人情報につきましては当社が責任をもって管理し、第三者への漏洩は一切致しません。
- 個人情報の管理について
- 個人情報への不正なアクセス、または個人情報の紛失、改ざん、破壊、漏洩等の危険に対して、技術面及び組織面において合理的な安全対策及び予防措 置を講じます。