
いっしょにお風呂
さて今週もレーサー製作です。
カウルステーはパイプを曲げ、取り付け部のステーを切り出し、
クイックファスナーで取り付け出来るようにしました。
こんな感じに。
横からもどうぞ。
更にステーを作って、
メーターステーに取り付け、
キャッチタンク取り付けステーも製作。
そして最大の難関タンクはキャップとエア抜きパイプ取り付けて、裏板も溶接。
いっしょにお風呂入ってエア出てこないか確認し、風呂上がりに満タンにして一晩放置。
無事漏れも無く、寝ながら考えた取り付け方法を実践します。
後ろは折ってハリを持たせた板でラバーマウント。見えない。
前もL字の後板を当てて、
上からのチカラに負けないようにしてラバーマウント。見えない。
タンク外すとこう。
タンクのウラはこう。
と言うわけで、細かい物はありますがほぼ作り物は完了です。
あとはこの車両の見栄えが決まる塗装に入ります。
あ、クソ人間が完全に諦めてた火曜日に振り込みしてくれました🙌 土日は分かるけど、月曜じゃなくて火曜日ってウチのブログでも見たんでしょうか?
どちらにしてもちゃんと払ってくれたのでクソじゃなくて人間でしたね。ありがとうございました。
明日は車検で開店遅れます🙋🏽♂️