
クソ人間
さてすっかり忘れておりましたが、筑波サーキットローカルの豊田選手のショップ、D;REXさん主催の敷居の低い走行会、ライディングザンマイが来たる12月1日筑波サーキットコース1000(せまい方ですね)で開催されます。
僕は残念ながらロッドショーと重なって行けませんが、旧車や街乗りの車両でも走れる、とっても敷居の低い走行会だそうです。
コース2000ほど(でかい方)スピードも出なくて、ミニバイクコースよりはるかに広いので、サーキット走行が初めてでもちょうどいい走行会だと思います。
お申し込みは当店でも直接ライディングザンマイさんのサイトでもOKです🙆♂️
スーパースポーツを持て余してるアナタ!そして盆栽カスタムのそこの君!サーキット走行して更に愛車を愛でてみてはいかがでしょう!
と、宣伝しておきましたよ!豊田さん、てっちゃん!
さてノルマも果たして、製作中XSレーサーに戻ります。
道具が来るまで電装パーツ取り付けたり、
メーター付けたりしてました。
おぉー見やすいぜぇ〜と裏側見たらワイヤー付かないし。
自分で付けて笑いました😌
もうちょい起こして無事付きました。
そして合間にXR250リヤサスO/Hの為サス外し。どうやっても外れなくて、スイングアームも外しました。苦労して外しましたが、外したサスも曲がってました。O/H出来るでしょうか?
そして道具も来たので板金し、
点付けし、
両面出来て、
ビード削ってたらサンダーが壊れました。
なので今日はここまで。
さて話しかわりますが、先日タンクを板金してたら電話が鳴りました。
聞くと近所で乗っていたビッグスクーターがガソリンスタンドでエンジンかからなくなったと。
都内から来ていて困ってます。検索したらお宅が出て来たので電話しましたと。
よくあるんですが、いつでも出られる訳では無いので、そこそこ断ったり、どうしようもなさそうな場合は行くんですが、聞くとどうしようもなさそうなので、今回も引き取りに行きました。
行ったら缶スプレーで塗ったようなフュージョン。セルが回るって言ってましたがカチカチリレーが鳴るだけでバッテリーかレギュレーターです。
取り敢えずウチに持って行って、お客さんも乗せて戻り、バッテリー繋いでみることにしました。エンジンかかって電圧計ると発電はしているので、乗って帰ってバッテリー交換を勧めました。
料金を請求すると数千円ですが手持ちが無いと。
明日振り込むと言うのですぐそこのコンビニを教えましたが、キャッシング出来ないと。(おろせや!)
全額払うと手持ちが無くて不安と言うので、半額お預かりで残りは明日振り込みでいいですよと言うことになりました。
まあ人がいいと言えばそうなんですが、この人ほんとに払わなかったら見かけ通りだなぁ、と思いながら半ば賭けで帰しました。
そして次の日。案の定振り込みの知らせは無く、夕方何もしないのもアレなんで一回電話してみます。店の番号は出ますが携帯会社の何とかで表示される番号が違うからか出ました。最初無言でしたが何故か喋り出し、今仕事終わったのですぐ振り込みます。昨日は無事帰れました。ありがとうございましたと。
その後振り込みの知らせは未だ来ません。
いやークソ人間ているんですね。免許証のコピーも携帯番号も有りますが、何より恩を仇で返すその人間性が残念でならない。
善意でやった自分に腹が立ちました。
こうやって人間汚れて行くんですねぇ。
港区在住 川上 訓生(仮名) オマエが今後ロクな目に合わない事を心から願います👏
さてイヤな事は忘れて明日からまたタンク頑張ります💪