
’19パイクスレースウィーク
さて24日月曜日は受付と車検でした。
問題無く車検も終わり、
撮影したり、
ぶらぶらしたり、
見学したりしてました。
翌日はプラクティス初日にして予選です。
不思議なシステムですが、事前テストもしているので無事6位で終了です。
あ、無事じゃなくて最後の走行で日本で出てたトラブルでストールしました。
原因で考えられることを対策して翌日に備えます。
翌日はミドルセクションプラクティス。
順調に進みますが、また4本目にトラブルです。対策が外れてしまいました。順位は5位で悪くありません。
翌日はトップセクション。更に対策して様子を見ます。
無事トラブルも出ず、順位も6位。リザルトが手書きです。
下りのクルマから撮りましたが、こんな所を走ってます。
落ちたら大変です。
そしてプラクティス最終日、またミドルセクションです。ベスト更新の5番手。やっとトラブルも解消し、昨年の経験からタイヤの皮むきも済ませ、無事転倒も無くあとは決勝のみです。
この日の午後はファンフェスタでコロラドスプリングスの街を封鎖してイベントです。
てっちゃんもサインや写真撮影でアピールします。
DEUSの社長だそうですドカティ。
KTM車体の電気バイクだそうです。
お約束。
zero の電気バイクです。カッコ良い。
予選7位のブラジル人ライダー、Rafael 選手のMT-07です。プラクティスで余りに速いのでMTー09かと思ったら07でした。750かと思ったら700でした。700ccなのにとても速かったです。
話したらエンジンも圧縮アップぐらいでボアアップも出来ないらしく、キャリパーもノーマルです。またがってみる?と言われて乗ってみました。
ブラジルでは有名らしいですが、気さくでいいヤツでした。
ドカティのCodie選手です。背が小さいですがとっても速いです。
というわけであとは決勝のみです。つづく