
ヨンフォア
さて先週はバラバラだったCBヨンフォア、FCRも取り付け、試乗を繰り返し、無事納車となりました。
ウチに来た時はこんな状態だったのでなかなか大変でした。
ダメなところは全交換、新品パーツをふんだんに使って当然ですが絶好調!
試乗も楽しく、ヨンフォアが人気なのがよく分かります。
今まで遅いイメージでしたが、FCRの効果もありますが結構速い!
古河市のMさんお待たせしました。そしてありがとうございました🙇🏻♂️
飽きたら買い取ります。
さて先日ワンウェイバルブの向きが原因だと思われたパイクス号ですが、その翌日のテストでワンウェイ外したにもかかわらず、またストールしてしまいました。
仕方ないので僕は行ってませんが月曜日も山梨で走らせ、症状は出ませんでしたが、コンピューターのチューニング屋さんで原因らしいところまでたどり着きました。確認できていませんが、本日空輸の為の梱包であとは現地で確認となってしまいました。
事前テストと現地サーキットを走れるのでなんとかなるでしょう!というかなんとかします!
さて無事梱包も終わって今日はタンクのサビ取り終わってコーティング。
シャラシャラ言っててまだこんなに出てきます。
コーティング入れたのでゴロゴロさせて乾かします。
明日は仕入れで午後から開店になります。