
旧車は大変ですわ
月曜日は今年初パイクスのテストでした。
風が強くてホコリがハンパ無かったですが、変更多い割に順調に進み、今後期待出来そうでした。
久しぶりのサーキットですっかりその気になったので、取り敢えずクソ重い鉄のシートをFRPに。まーステキ!
今シーズンは当店のXSレーサーもポテンシャルアップしようと思います。
その前に稼がねば。
さて今日はこちらのガソリン漏れ修理。
コックとキャブのフロートパッキンからなので、コックはO/H。
Oリングはグニャグニャでした。
バラしてクリーナーにつけます。
キレイにして組み立てます。
続いてフロートチャンバーパッキンです。液ガスでごまかしてありましたが、
キレイにしてOリング交換です。
そしてオイル交換。
今回は旧車にピッタリのアマリーです。
ミッションとプライマリーも交換です。
と一通り終わったら何故かまたフロートチャンバーからガソリン漏れてます。😩
外してフロート点検するとパンクしてました。
仕方ないので注文し、続いてバンバンクラッチ交換&セレン交換です。
切れた球を交換し終わって試乗すると、吹かすと左ウインカーがタマにぼんやり点きます。配線見ますが間違えて無いようです。
アースが原因ぽいですが、明日に持ち越しです。
古い車両は大変ですわ🤷🏻♂️